
5枚目のメジャーカードはThe Empress・女帝・
大地の母です。
女帝も自由と同様火の国に属しています。
女帝は火の国の最終地点です。
女帝というと小説・黒革の手帖に出てくる
女性たちまたは中国の西太后など怖い女性を思い
浮かべるかもしれませんがトートタロットの女帝は
愛情あふれる母親像です。
では女帝の解説を始めましょう。
カードの背景
カードの女性は女神イシスです。
先に紹介されたLust自由ではヌイトが登場していました。
古代ギリシャ神話ではヌイトの娘がイシスとして紹介されて
いますがトートタロットではヌイトとイシスは同一人物として
扱われています。
カードの中のイシスはホルスを身ごもっています。
ホルスは天空と太陽の神でホルスの目は聞いたことがあるのでは
ないでしょうか?
登場人物はイシスですがピンクの服は大地の母デメテルである
ことも象徴しています。
全体的に丸みを帯びた体型なので妊娠していることもわかり
ますね。
イシスの両側の満ちていく月と欠けていく月は生死のライフ
サイクルを示しています。
家族との関わりや生活力の強さが感じられます。
左下のペリカンとヒナたちは母性の象徴です。
社会性と家族愛を通して人の面倒を見る役割があります。
女性的で母性が強くたくましい愛情を表すカードです。
カードの意味
- 育てる
- 創造的可能性の実現
- 結婚や妊娠
- 社交性
- 人間関係
- コミュニティに参加する
- 母として問題解決
- 母親との問題を解決
- 転職
- 新しいコンセプト
- 任された仕事をこなす
- 女性相手の仕事をする
- 信頼関係が深い
- 安心感
- チャンスを喪失する
- 押し付けがましい
- 息苦しい
- 保守的
- 家庭内の問題
さらに深い意味を読む
他者と接触することや新しいものを産み育てることによって創造的
な能力を具体化できます。
この女帝は錬金術のうちの1枚に該当し塩を表しています。
錬金術の塩は丸のなかに横一本の線が入った形です。
水銀は魔術師で硫黄がEmperor太陽の父に該当します。
この3枚がそろうと古い世界との分離が終わり新しい人生へ向かう
ことができます。
ここで他者との関わりがはじまり協力しあって新しいものを生み出す
智慧を持つでしょう。
カードの色合いも柔らかく丸みがあるイメージです。
描かれている線も丸みを帯びているものばかりですね。
女性的で柔らかく調和と愛に溢れています。
突然の変化や急速な成長は目に見えないものの
長く続けてきたものや今まで停滞していたことが日の目を見る
時期です。
協力するというカードでもあるので誰かの力を借りるとさらに
結果が期待できるでしょう。
その時は相手を信頼して任せると満足する結果を得られます。
参考資料は
レオン・サリラ著「魔術師のトート・タロット」
アレイスター・クロウリー著「トートの書」
です。