
今回は地の国に登場するアイオーンを
取り上げます。
アイオーンという言葉はこれまでも
さまざまなカードで出てきました。
時代という意味であり新しく変容する
ときに登場する言葉です。
アイオーンのカードに登場しているのは
透明な子供の姿のホルスです。
ホルスは前回の高等司祭のカードでも
登場しました。
タロットカードは神話との関わりも強くエジプト神の
家系図を頭に入れておくと面白いですよね♪
前回の月に登場したアヌビスもエジプト神話の1人で
ホルスと異母兄弟という関係です。
ではアイオーンについて説明しましょう。
カードの背景
体を折り曲げた青い女性は天空の女神・ヌイトです。
子宮の形に身体を折り曲げ新しい世界を生みます。
透明のホルスの内側に青い人物がいますがオシリスです。
オシリスの時代からホルスの時代に変化します。
新しい時代の創造を表現しており大きな変化や変換を意味しています。
カードの意味
- 変容
- 状況を受け入れ未来へ進む
- 自己発見
- 人生を変える経験
- 再編成
- 新しい考え
- 家庭と仕事の両立
- 新しい恋
- 自滅的な生活状態
- 敗北
- 目標に失敗する
- 妨害される
- トラウマ
さらに深い意味を読む
最終地点の地の国に到達し、アイオーンでは従来の伝統を脱却を
はかるため新しく生まれ変わるための活動が始まります。
そしてこのアイオーンが変容の最終段階です。
カードのホルスは透明ですが次の太陽で姿を現します。
アイオーンは新しい時代とともに内在的にも変容が起こります。
地の国の前の水の国にある運命の輪でも変容のチャンスは起こり
ますが、アイオーンはさらに大きなチャンスです。
ですが検討をすることが大切です。
透明なアイオーンは人差し指を口に当て一旦停止するようにと
促しています。
物事を実行する前によく考えるようにすすめています。
もちろん新しい変容が起こるプロセスは自分の成長のために
さまざまな体験をして来たからこそアイオーンに到達します。
ここまで来るには相当な覚悟があったかもしれません。
地の国は最終地点でありこのあとの太陽で長い間求めていたもの
がはっきりと現実に向けて動き出すので、この変容の時期は大切
な通過点です。
いままでの体験の集大成でもあるので自分の目的を見失うこと
なく実現に向けて新しい世界を恐れずに進んでいくと成功します。
いままで慣れ親しんでいた世界は居心地がいいかもしれませんが
世界はとどまることを知らず動き続けます。
新しい物語を自分の力と運命に任せて切り開いていくと素晴らしい
未来が待っているでしょう。
参考資料は
レオン・サリラ著「魔術師のトート・タロット」
アレイスター・クロウリー著「トートの書」
です。